バレンタインのお配りチョコや、クリスマスのアドベントカレンダーに使える、つるせるタイプのプチギフトラッピングです。
グラシン紙をペリペリとめくるように開けるのが気持ちいいです。
※食品は個包装されているものを入れてください。グラシンと食品は直接触れないようにお願いいたします。
作り方動画
投稿が削除された可能性があります
材料&道具
- 厚紙(ポイント!参照)
- リボン(6~10mm幅)
- 両面テープ(5mm幅)
- スティックのり
- カッター、カッター台、ものさし(厚紙のカット用)
- はさみ(リボンのカット用)
- ピンキングはさみ(仕上げ用)
ポイント!
ピンクや赤系でまとめるとグッとハートらしくなります。
最初に用意する厚紙の大きさによって、ハートの大きさや奥行きが変わります。
ハート形状がキープできる厚み&ハリがあれば画用紙や工作用紙でもできます。こだわる方は文具店や画材店の紙売り場で好みの紙を探してみてください。
カラーダンボール使った場合、厚みがあるのでうまくリボンを巻き込めません。その代わりボックスらしさが増してこれもかわいいです。
詳しい作り方
ジグザグ5mm刃ピンキングはさみでのカット例
投稿が削除された可能性があります
スカラップ刃7mmピンキングはさみでのカット例
投稿が削除された可能性があります


![グラシン紙で彩る切り絵[とよたまさん]](https://res.cloudinary.com/yoshida-print/image/fetch/c_scale,w_400/f_auto,q_auto/https://www.ddc.co.jp/store/images/2025/07/2025-07-%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%93%E5%88%87%E3%82%8A%E7%B5%B5-00.jpg)
![[書籍紹介]透ける折り紙で折る22の桜](https://res.cloudinary.com/yoshida-print/image/fetch/c_scale,w_400/f_auto,q_auto/https://www.ddc.co.jp/store/images/%E6%A1%9C%E3%81%AE%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99.jpg)
















