紙を楽しもう!
let's enjoy handmade life

ペーパークラフトに不慣れでも簡単にできる方法をご紹介しています。

※作例には現在販売終了しているデザインも含まれます。


グラシン紙で透けるミニ封筒作り
グラシン紙で透けるポチ袋作り
グラシン紙で楽しむ透かし折り紙
折り紙2枚で作るかんたんグラシン平袋
キッチンペーパーとグラシン紙で作る加湿器
グラシン紙で朝活書写にチャレンジ!
グラシン紙を使った手帳コラージュ
グラシン紙で色づけるカラー切り絵
グラシン紙の透けるハートオーナメントボックス
グラシン紙とクラフト紙の封筒ラッピング
グラシン紙を使ったペーパーフラワーのバラの作り方
グラシン紙でほんのり透ける三角パック
グラシン紙で薬の分包紙風ラッピング
グラシン紙で簡単レジンアクセサリー
和柄グラシン紙のツートーン封筒
和柄グラシン紙の雷ラッピング
和柄グラシン紙の桜餅風ラッピング

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

よくあるご質問

グラシン紙は何で貼りますか?

紙に適性のある接着剤が使えます。お薦めは以下の通りです。

  • しっかり貼りたいときは、ペーパークラフト向けボンド
  • 日常使いは、スティック糊(特に「シワなしPIT」がお薦め)
  • 袋作りは、入れた物の重みに耐えられるように両面テープ、テープ糊

グラシン紙は極薄紙なので、水分の多い糊は波打ちがひどくなり向いていません。

ご愛用者様の作品たちなかなかマネはできないけれど…とってもステキ

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

ご愛用者様たちの動画です

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります

投稿が削除された可能性があります