※現在「桧垣柄 撫子」は販売しておりませんが、「和風しぼり極彩 里桜」で作ることができます。
和柄シリーズ「桧垣柄 撫子」を使った桜餅風のラッピングです。気分は和菓子屋さん!
容量よりも桜餅らしいフォルムを重視したので、1枚のグラシン紙から大小二つできる型紙になりました。
春先なら桜味のお菓子や、桜モチーフのシールを入れておすそ分けしても楽しいですね。
作り方動画
材料&道具
- 型紙 PDFダウンロード
- 両面テープ(5mm幅)
- スティック糊
- カッター、はさみ
ポイント!
葉をギザギザにし、桜餅のように閉じるのがポイントです。
春先や、あのキャラ好きなお友だちへのラッピングに使ってほしいです。

![グラシン紙で彩る切り絵[とよたまさん]](https://res.cloudinary.com/yoshida-print/image/fetch/c_scale,w_400/f_auto,q_auto/https://www.ddc.co.jp/store/images/2025/07/2025-07-%E3%81%A8%E3%82%88%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%93%E5%88%87%E3%82%8A%E7%B5%B5-00.jpg)
![[書籍紹介]透ける折り紙で折る22の桜](https://res.cloudinary.com/yoshida-print/image/fetch/c_scale,w_400/f_auto,q_auto/https://www.ddc.co.jp/store/images/%E6%A1%9C%E3%81%AE%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99.jpg)
















