“DIC・DICカラーガイド” の意味・解説

  • 公開:
  • 更新:
  • 制作/編集:
目次
Loading...

表記・読み

  • DIC…でぃーあいしー(でぃっく)
  • DICカラーガイド…でぃーあいしーからーがいど(でぃっくからーがいど)

解説

DICとは、DIC(ディーアイシー;旧商号:大日本インキ化学工業株式会社)の社名の他、DICが製造している特色インキ、もしくは特色インキの色のことを指します。


DICは2008年に商号を大日本インキ化学工業株式会社からDIC(ディーアイシー)に変更したため、特色インキも「ディーアイシー」と呼ぶのが正式な呼び方になりますが、2008年現在は「ディック」と呼ばないと通用しない場合がありますのでご注意下さい。


DICカラーガイドという特色で印刷された色見本帳があり、特色で色を指定する際に「DIC○○番」と指定します。ただし「DICカラーガイド 第○版」という版によって内容が異なるので注意が必要です。色の認識の齟齬を無くすために、よくDICカラーガイドのチップを印刷会社などに送付する場合もあります。

DICカラーガイド 第17版(1)

DICカラーガイド(第17版)


DICカラーガイド 第17版(2)

DICカラーガイドの表紙に第○版と書いてあります。



DICカラーガイドの版によっては、DICの特色インキカラーをCMYKで表現したときの近似カラー値が掲載されていますが、印刷会社やインキによってプロセスカラーの色が多少異なるため、CMYKの近似カラーを選択しても意図したイメージにならない場合があります。ご注意下さい。

DICカラーガイドのプロセスカラー近似カラーの注意点

DICカラーガイドには版によってはプロセスカラーに分解した場合のCMYKの値が書いてあるものがあります。プロセスカラーで分解した場合に再現性が低い(=あまり似ていない)カラーは「*」の印、特に再現性が低いカラー(メタリックカラーや蛍光色)は「**」の印がついています。



同様にIllustratorInDesignのスウォッチをプロセスカラーに分解した場合も、近似カラー値で分解されますが、印刷会社やインキによってプロセスカラーの色が多少異なるため、CMYKの近似カラーを選択しても意図したイメージにならない場合があります。ご注意下さい。


注意点

DICカラーガイドでは「1/2」が付いたカラーがありますが、「1/2」が付いていないカラーの半分の濃さのカラーではないので注意が必要です。

DICカラーガイド 第17版 1/2は半分の濃さではない

DICカラーガイドで左から「DIC549 1/2」「DIC549」「DIC546 1/2」「DIC546」と並んでいますが、「DIC549 1/2」は「DIC549」より濃くなっていますし、「DIC546 1/2」は「DIC546」の半分の濃さでもありません。


また、DICカラーガイドにはコート紙上質紙での印刷結果もDICのカラーによっては付属しています。コート紙上質紙では色の再現性が異なりますので、DICのカラーチップを付ける際には印刷用紙にもご注意下さい。

DICカラーガイド 第17版 コート紙と上質紙の色の違い

▲同じインキを使用の場合のコート紙上質紙印刷結果の違い

  • DIC株式会社(旧商号:大日本インキ化学工業株式会社)
  • PANTONE(DTP駆け込み寺掲示板過去ログ)